こんにちは、neiraです☆
コロナウイルスで恋愛にも影響が出ていると思います。
外出自粛要請が出ていて、会いたくても会えない・・・感染がこわいから会えない・・・
特に遠距離恋愛、中距離恋愛の人にとっては余計に会いづらくなってしまい、とてもつらい状況だと思います。
今回は、今どうやって恋愛を乗り越えるのかについてお話していきます。
【コロナウイルスがつらい・・・】今どうやって恋愛を乗り越えるのか
neira
これまで普通に友達や恋人に会えていたのに、会いづらくなってしまったという人が多いと思います。
デートをしたくてもできないのですから・・・
このまま会えなくなるのでは?
関係が終わってしまうのでは?
今度はいつになったら会えるんだろう?
会えなくてさみしくてつらい・・・
とネガティブになりがちですよね。
でも、こればっかりはこの先どうなるのか予想もつかないですし、なんともいえないですよね。
neira
前回話した内容とかぶってしまいますが、やはり落ち込んでいても状況を変えることはできません。
こんな時こそ、叶姉妹の恭子さんの、私が好きな言葉を紹介します。(もう何度か記事で紹介していますが)
何をしてもうまくいかず、
気持ちがふさぐ日。
そのような日こそ、
ただシンプルに、
最善をつくしてすごすこと。
うまくいっているように見える他人と
自分とを比べるのではなく、
落ち着ついて、
そのとき自分が行える
もっともよいことを考え、
実行に移しましょう。引用:叶姉妹オフィシャルブログ
恋愛、仕事、人生全般にいえること。
どんなにしんどい状況でも、決して冷静さを失わず、自分ができるプラスのことをするのがおすすめです。
私自身、数年前にどん底におちいりました。
社会不安障害の症状が、なにをやっても改善せず、その上にショックな出来事が重なり、外で働けなくなってしまったのです。
うつ症状がひどくなり、部屋で毎日のように泣いていました。
お金を稼げない、普通の人と同じように生きられない・・・このまま私の人生は転げ落ちてしまうのではないか。
一瞬死ぬことも頭をよぎりました。
どん底まで落ちた時、私は冷静さを失っていたのです。
しかし、しばらくしてこんな思いが頭に浮かびました。
どうせいつか死ぬんだ。
それなら、死ぬ前に自分ができるすべてのことをやってみよう。
それでもしうまくいかなかったらその時にまた考えよう。
そして私は、落ち込んで泣いていた日々にピリオドを打ち、瞑想をしたり、セドナメソッドをしたり、インナーチャイルドをしたり・・・とにかく今自分ができる最大限のことをして過ごしました。
そして今の私がいます。
まっくらなトンネルにいて、一筋の光も見えず、この先に恐怖や不安しかなかった私が、今はこうしてブログ運営を行い、社会不安障害の症状に悩まされることもかなり少なくなり、人生が好転したのです。
うまくいっていない時こそ、未来に種をまきましょう。
種をまけば必ず、花となり実となって、未来で受け取れるんです。
できないこと、に目を向けるのではなく、何ができるのか、できることに目を向けるんです。
恋愛だったら・・・会えない、デートできない、楽しくない、ではなく・・・
●テレビ電話でいつもと違った会話が楽しめる
●会えない時間が長いほど次に会った時に新鮮な気分になる
●恋人に会えない期間のうちに、自分磨きして会った時にびっくりさせてあげよう(ワクワク・・・)
●今のうちに料理を練習してレパートリー増やそう
●読書したり、ためになる動画を観たりして内面を磨こう
●ストレッチや家の中でできる運動をして外見を磨こう
●掃除をして心を整えよう
etc・・・
今、この時期がチャンスです。
不安になってダラダラ過ごすか、今できるよいことを考えて実行するか。
この過ごし方によって、恋愛だけでなく人生にも差ができてしまいます。
コロナウイルスが終息した時、その差が現れてしまいます。
最善のことを考えて実行してきた人は、このコロナウイルスがきっかけで、さらに自分を向上させることができるんです。
すべては考え方、とらえ方次第。
このピンチを、つらいつらいで終わらせるのか、チャンスととらえられるのか。
次回かその次くらいに、私がおすすめする過ごし方について記事を書きたいと思います。
このブログを読んだ人すべてが幸せに人生が好転しますように。