【自己肯定感とは何?】人生好転させた私がやっていた自己肯定感がアップする6つの方法【体験談】

こんにちは、neiraです★

 

自己肯定感って何?

 

自己肯定感が低いとどんな影響があるの?

 

自己肯定感を高めるにはどうすればいいの?

 

こんな疑問にお答えしていきます。

 

私は昔、母から否定ばかりされていたり、いじめにあったりした経験から、自己肯定感がとても低かったです。

 

そのため、人生であらゆる影響を受けてきました。

 

しかし、自己肯定感を高めることで、少しずつ人生が好転していったのです。

 

そんな私の20年近くにもおよぶトライ&エラーの経験から、今回は自己肯定感とは何か?自己肯定感を高める方法も紹介していきます。

<スポンサーリンク>

自己肯定感とは何?人生好転させた私がやっていた自己肯定感がアップする6つの方法【体験談】

 

自己肯定感とは?

 

自己肯定感とは、字のごとく自分を肯定する感情のこと。

 

自分の存在意義や価値を積極的に認めて評価できる感情のことですね。

 

自己肯定感を別の言葉にすると・・・

 

●自尊心

 

●自己効力感

 

●自尊感情

 

●自己存在感

 

ともいいます。

 

自己肯定感が低いとどんな影響があるのか?原因も解説【体験談あり】

 

自己肯定感が低いと起こる影響

 

自己肯定感が低いと・・・

 

●人の目が気になり自分に自信が持てないので、やりたいことがあっても積極的に行動できない

 

●自分の本来の能力が発揮できない

 

●精神状態が不安定になる

 

●人の目が異常に気になって生きづらさを感じる

 

●幸せや充足感を感じられない

 

●人生がうまくいかなくなる

 

こんな影響があります。

neira

これ、昔の私、すべて当てはまっています…💧

 

1つずつ見ていきますね。

人の目が気になり自分に自信が持てないので、やりたいことがあっても積極的に行動できない

 

neira

自己肯定感が低いと、当然ながら自分に自信なんて持てないですよね。

 

だから、やりたいことがあっても・・・

自分には無理、できないだろう。

 

私なんかが行動したら周りの人に何て思われるんだろう・・・。

 

私なんかがやりたいことを実現するなんてふさわしくない。

 

こんなふうに否定的な頭の声が浮かんで、行動をする前にあきらめてしまうんですね。

 

自分の本来の能力が発揮できない

 

自己肯定感が低いと本来の能力も発揮できません。

 

本当は能力を持っているのに・・・

私にはそんなことができるはずがない。

 

私は能力を発揮するのにふさわしい人間ではない。

 

私には優れた能力なんてあるわけがない。

こんな感じで自分の能力を否定して、発揮することができないんです。

 

neira

能力を出す前にあきらめてしまったりね。

 

精神状態が不安定になる

 

自己肯定感が低いと精神が不安定になります。

neira

私も子供の頃から精神不安定に悩まされました。

 

ひどくマイナス思考で、ちょっとしたことで落ち込むことが多かったですね。

 

人と接していても、自己肯定感が低いので・・・

 

自分がこんなんだから嫌われるんだ・・・・。

 

と、なんでも悪い方に考えてしまっていたのです。

人の目が異常に気になって生きづらさを感じる

 

自己肯定感が低いと、人の目が異常に気になって生きづらさを感じてしまいます。

neira

まさに私がそうでして・・・

 

人の目が気になることで私の場合には、対人恐怖や社会不安障害の症状まで出てしまいました。

 

1人で外出するだけでも・・・

 

私のこと変な人だ、おかしい人だと思われたらどうしよう・・・

と、自分で自分のことを否定していたので、周りの人からもおかしいと思われているに違いないと思っていたのです。

 

学校でも職場でもどこにいても人の目が異常に気になるので、かなり生きづらさを感じていて、一日が終わる頃にはぐったりしていました。

neira

当時は、普通に生きるだけでぐったりと疲れていて、自分のやりたいことにエネルギーを向ける余裕はありませんでした。
幸せや充足感を感じられない

 

自己肯定感が低いと、幸せや充足感を感じられなくなります。

 

起こる出来事を見ても・・・

自分がダメだから、自分が悪いからこんな出来事が起きるんだ・・・。

 

と、すべてマイナスにとらえてしまい、自分はいつも不幸だ、満たされていない、と思い込むようになってしまいます。

 

人生がうまくいかなくなる

 

neira

自己肯定感が低いと人生がうまくいかなくなります・・・💧

 

なぜかというと、自己肯定感が低い人は、自分で自分のことを・・・

 

私はダメな存在。

 

私は幸せが似合わない、私は幸せになる資格なんてない。

 

私は何をやってもうまくできない。

 

私は人から嫌われる存在。

こういった思い込みを持っているので・・・

 

この思いを繰り返すことでどんどん潜在意識にインプットされてしまうんですね。

 

neira

で、潜在意識の通りに人生は展開していきます。

 

潜在意識とは何?【わかりやすく簡単に説明します】

 

自分にはできない、ダメだ、と思っていれば、潜在意識が働いて『自分にはできない、ダメだ』という結果を得られる行動をするように脳や体がコントロールされるのです💧

 

そして、自分の思い込み通り、うまくいかない人生を歩むことになるのです。

 

一方で、人生がうまくいく人は、自己肯定感が高い人です。

 

自分にはできる!

 

自分だったら大丈夫!

 

私は幸せになるのにふさわしい人間だ。

 

こう思っているので・・・

 

この思いから発せられる言葉や行動はポジティブなものとなり、いい結果を得られるのです。

自己肯定感が低くなってしまう原因

 

自己肯定感が低くなってしまう原因は・・・

 

●両親からの愛情不足

●いじめ

●失恋

 

など様々ありますが。

 

主にいうと・・・

幼少期から植え付けられた否定的な観念が原因ですね。

 

特に幼少期って、周囲からの言葉をスポンジのように潜在意識にインプットしてしまいます。

 

潜在意識に入り込みやすい時期に、親など周囲から否定的な言葉を言われてしまうと、それを深い意識で信じてしまって自己肯定感が低くなってしまうんです。

neira

私はまさに、親から否定的な言葉を言われ続けていましたし、小学生の時にいじめにもあいました。

 

自己肯定感が低くなる要素、満載の幼少期だったわけです💧

 

自己肯定感がアップする6つの方法【体験談あり】

 

では、ここで、自己肯定感が低くて生きづらさを感じている人に向けて、自己肯定感を高める方法を紹介します。

 

neira

この方法は、私が実際にやっていて効果を感じたものです。

 

●ネガティブ感情のクリーニング

 

●インナーチャイルドを癒す

 

●自分を責めずに誉めて認める

 

●部屋や身の回りをきれいに整える

 

●自分磨きを行う

 

●小さな成功体験を積み重ねる

 

では、1つずつ解説していきますね★

 

ネガティブ感情のクリーニング

 

ネガティブな感情のクリーニングとは、幼少期から潜在意識に深くインプットされたネガティブな感情を外に出してあげること。

 

私が潜在意識で恋愛がうまくいった【③ネガティブ感情を感じ切る方法】

 

感情って、目に見えないけど抑え込んでしまうと心にどんどん溜まってしまうんです。

 

ネガティブな感情を感じないように抑え込むと、やがて容量がいっぱいになった時にあふれ出してしまいます。

 

すると、うつ病など心の病を引き起こしてしまうこともあるんです。

neira

私がまさにそうでした・・・💧

 

母から否定的な言葉を言われたり、いじめにあったりし、周囲からバカにされたりした時に、ネガティブな感情は感じてはいけないものだと思って抑え込んでいたのです。

 

だから、感情を出して泣いたり怒ったりすることはなく、ただ自分が我慢さえすればいいのだと抑え込んでいました。

 

その結果、見て見ぬふりをしていたネガティブ感情がどんどん心に蓄積されてしまい、中学生の時に心の病という形で現実に現れてしまったのです💧

 

ネガティブな感情のクリーニング方法は主に3つ・・・

①セドナメソッド

 

②現在の感情を感じ切る方法

 

③過去の感情を感じ切る方法

です。

 

1つずつ解説していきますね。

 

①セドナメソッド

 

セドナメソッドは、ネガティブな感情がやってきた時に・・・

(1)私はこの感情を認めますか?

 

(2)はい、認めます

 

(3)この感情を手放しますか?

 

(4)はい、手放します

と、すべて自分で自分に質問&答えていき、『はい、手放します』の時に、自分が感じているネガティブな感情を、まるでペンを握っている指をひらいてペンを床に落とすような感じで手放していくんです。

 

ちょっとここだけの説明ではわかりづらいと思うので、興味がある人は『セドナメソッド』を読んでみてください★


 

 

②現在の感情を感じ切る方法

 

現在の感情を感じ切る方法は、ネガティブな感情がやってきたらその都度、抑え込まずに感じ切ってあげます。

 

そうすることで、ネガティブな感情がたまるのを事前に防ぐことができます。

 

たとえば、怒りの感情がわいてきた時には・・・・

私は今怒っているんだ。

 

怒りを感じているんだ。

と、まずは怒りの感情を否定せずに、感じていることを受け入れてあげましょう。

 

その次に、怒りの感情が消える、もしくは薄くなるまで感じ切ってあげるんです。

 

感じ切ることで、怒りのエネルギーが心に蓄積されることなく外に発散されます。

 

 

③過去の感情を感じ切る方法

 

過去の感情を感じ切る方法は、もうすでに心に溜まってしまったネガティブな感情を外に出してあげて心のお掃除をします。

 

過去に体験したショックだったこと、悲しいこと、怒りを感じたことなどを思い出して、当時感じていたネガティブな感情を味わいきってあげるんです。

 

たとえば、いじめにあった過去がある場合・・・

 

つらいかもしれませんが、いじめられていた場面を思い出し、悲しみ、怒りなど当時感じていたけど外に出せなかった感情を今味わってあげます。

 

私はいじめっ子に対して怒りを感じていたんだ。

 

私はいじめられてほんとは悲しかったんだ、泣きたかったんだ。

で、実際に怒ったり泣いたりしてもいいんです。

 

ちなみに私は、クッションをバシバシ叩いて怒りを発散させたり、嗚咽をするほど涙を流したりしていました💧

 

誰かに見られたらやばい人なので、1人の時にやるのがおすすめです笑

 

これをやっていくと、心がびっくりするくらい軽くなって、胸につかえていた違和感?がとれてすっきりしたんです。

 

だいぶ生きやすくなりましたよ★

インナーチャイルドを癒す

 

インナーチャイルドを癒すとは、自分の心の中に存在している傷ついて癒されてない子供時代の自分を癒すという方法です。

 

色々やり方はあると思いますが、私はYouTube動画を利用しています。

 

 

 

過去に癒されなかった子供時代の自分が癒されると、低かった自己肯定感が高くなり、生きやすくなり、人生が変わっていきます。

 

自分を責めずに誉めて認める

 

自己肯定感が低いと、ついつい日常的に自分を責めてしまいます。

なんで失敗するの?

だから自分ってダメな存在なんだよ。

こんな感じで、無意識に自分を責めてしまっているのです。

 

自分で自分を責めていると、その言葉が潜在意識に入ってしまうので、どんどん自己肯定感が低くなってしまいます💧

 

自分を責めていることに気づいたら・・・

 

今自分を責めてしまっていたな。

 

でも大丈夫だよ。人はみんな未熟なんだし、次がんばればいいんだよ。

 

これまでよくがんばったね。

 

さすが自分!

こんな感じで、自分で自分をほめて肯定的な言葉を潜在意識にインプットしてあげましょう。

 

一種のアファメーションですね★

 

部屋や身の回りをきれいに整える

 

部屋や身の回りが汚いと、自己肯定感は自然と下がってしまいます。

 

なぜなら・・・

汚い場所に自分がいても違和感がない。

 

自分には汚い場所がふさわしい。

 

いう思いが知らず知らずのうちに潜在意識に入ってしまうから。

 

だから、部屋や自分の身の回りをきれいにすることで、自己肯定感を高められるんです。

 

自分磨きを行う

 

自分磨きを行えば、自然と自己肯定感が高まります。

 

私は自分の内面や外見に自信がなく、自己肯定感がかなり低かったんですが、自分磨きをすることで変わることができました。

 

鏡に映った自分がどんどん理想に近づくにつれて、だんだん自信がついてきたんです。

 

 

●太っている自分が嫌だったら痩せる

 

●パッとしない自分が嫌だったら思い切ってイメチェンしたり、何か新しいことにチャレンジしてみる

 

 

など、自ら行動を起こすことで自己肯定感をアップさせることができますよ。

 

私は自分磨きすることで、それまで自分にふさわしいと思っていた・・・

 

●ファッション

●ヘアスタイル

●メイク

●恋人

●友人

 

などに違和感を感じるようになりました。

 

そして、自分磨きをして変わった私にふさわしい環境を選ぶようになったのです。

 

自己肯定感がアップしたから、今までふさわしいと思っていたものからステップアップすることができました。

 

小さな成功体験を積み重ねる

 

小さな成功体験を積み重ねることで、どんどん自分に自信がついてきて、自己肯定感をアップさせることができます。

 

小さな成功体験とは・・・なんでもいいから自分で決めたことを達成することです。

 

 

●ダイエットで目標を達成する

●毎日早起きを継続する

●ウォーキングを週に4回は行う

●資格を取得する

 

 

などなど・・・

どんな小さなことでもいいので、自分との約束を守ってあげるんです。

 

これを続けていくと自然と自分への信頼感が出てきて・・・

 

私にはできる!

 

だってあれもこれも達成してきたから、今度だって絶対にできるはずだ。

こんなふうに自己肯定感を上げることができます。

 

<スポンサーリンク>

まとめ

 

今回は、私の体験談をもとに、自己肯定感とは何か、自己肯定感をアップする方法を紹介しました。

 

自己肯定感は、幼少期に傷ついて発散していないネガティブな感情が多いほど、低くなってしまいます。

 

自己肯定感が低いと、潜在意識にインプットされている情報(思い込み)もネガティブなので、人生がうまくいかなくなってしまうのです。

 

人生がうまくいくためにが、自己肯定感をアップさせることが必要です。

 

ぜひ今回紹介した方法を続けて、自己肯定感を高め、生きづらい日々から抜けましょう☆

<スポンサーリンク>

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。